ごあいさつ
こんにちは、サンフランシスコを中心にアレクサンダーテクニークを教えている Fumi Sasa こと、佐々扶美枝(ささふみえ)です。アレクサンダーテクニークは、常日頃知らない間にしている不都合な体の使い方に気づき、より自然な自分を取り戻すための方法です。
姿勢をよくしたい方、もっと自然に楽に動けるようになりたい方、腰痛などでお困りの方、その他アレクサンダーテクニークに興味をお持ちの方、お気軽にご連絡ください。日本語でどうぞ。
こんにちは、サンフランシスコを中心にアレクサンダーテクニークを教えている Fumi Sasa こと、佐々扶美枝(ささふみえ)です。アレクサンダーテクニークは、常日頃知らない間にしている不都合な体の使い方に気づき、より自然な自分を取り戻すための方法です。
姿勢をよくしたい方、もっと自然に楽に動けるようになりたい方、腰痛などでお困りの方、その他アレクサンダーテクニークに興味をお持ちの方、お気軽にご連絡ください。日本語でどうぞ。
京都在住、学芸員
慢性的な肩凝りや腰痛に対してマッサージや針灸などいろいろ試してきましたが、いずれも短期的な効果しかありませんでした。アレキサンダー・テクニックのレッスンでは、姿勢や動きについての根本的な意識を少しずつ高めることができました。しかし、私にもっとも役に立ったのは、ふみ先生が教えて下さった実にシンプルで効果的なエクササイズでした(体操ともいえない)。これらを定期的に行い、首・肩・背中の痛みを押さえ、体をより良い状態に自分で維持できるようになりました。また、アメリカに滞在しながらも、日本人の夫と日本語でアレクサンダーを勉強できたのがうれしかったです。ふみ先生はいつも元気で、姿勢・動きを大切にする動機付けを2人に与えて下さいました。
サンフランシスコ在住
アルゼンチンタンゴ教師
私はこの10年間アルゼンチンタンゴを踊り教えています。健康には注意しているのですが、この数年間腰痛に悩まされていました。
タンゴのパーティーでふみさんに会った晩は、腰痛がひどく踊れず、隅で座り込んでいました。ふみさんは腰の緊張を解きほどすためにその場でできる簡単なストレッチングの方法を教えてくれました。私のアレキサンダーテクニックとの出会いです。
それ以降、彼女の指導でアレキサンダーテクニックについてもっと学びました。座っている姿勢、歩行時の姿勢も変わり、腰痛の緩和にも役立ちました。今では、自分の体は勿論、心の状態等の認識が変わり、ある程度自分でコントロールできるようになりました。
神奈川県在住
趣味:アルゼンチンタンゴ
私は、タンゴを始めて1年くらいの頃、日本からアメリカに駐在していましたが、ちょうど姿勢や歩き方をもっとかっこよくしたいなぁ、と思っている頃に、ふみさんのアレキサンダー・テクニックに出会いました。ふみさんはタンゴも長年やっていらっしゃるので、実践的なアドバイスですぐに役に立ちました。日本に帰ってから、友人から『姿勢がすごくよくなったね♪』と言われて、やっていてヨカッタと思っています。これからも続けるつもりです。
45 Franklin Street Suite 203, San Francisco, CA 94102
Get Directions
info@alexandertechsf.com | 415-710-4571
© 1999-2020 Alexander Body Dynamics